公開プロジェクト 4 出版とイラストレーター二つのプロジェクト実況 Kindel本出版プロジェクト 最初はKindle出版についてです。 前回の続きですね。 今週は,バレットジャーナルにコレクションページを一つつくりました。 「電子書籍:知的生活のつくり方執筆のロ... 2021.11.08 公開プロジェクト
公開プロジェクト 3 本を書くまでのプロジェクト全部見せます Lyustyleのコーチングノートです。 今年もあと2ヶ月。(2021年11月1日時点)この一年の振り返りの時期に入ってきました。 でもあと2ヶ月あります。まだまだ、何かを達成するのに十分な時間がありますよ。 例... 2021.11.01 公開プロジェクト
セルフコントロール #3 人生に失敗がないと人生を失敗する ここでは、失敗を経験と考えています。 失敗のない人は、改善ができないため、成長できません。 しかし失敗を成功に変換することで、その失敗は宝のような経験になります。 そんなに恐るものではないですね。 また、エジソンのように... 2021.11.01 セルフコントロール
セルフコントロール #2 長続きできないと悩んでいる人へ 日本コーチ連盟認定評議会アソシエイトコーチのLyustyleによるほのぼのコーチング動画2本目です。 今朝は,なにか決めてもなかなか長続きできないという人へ向けてのお話です。 長続きすること自体は,目標... 2021.10.31 セルフコントロール
セルフコントロール #1 未来は、今ここから始まる プロ・コーチのLyustyleです。 何か達成したい目標があるとき、準備万端にしてからスタートしようと思うあまりに、なかなか最初の一歩を踏み出せないままの人がいます。 途中でいろんなことが起こるかもしれない。... 2021.10.24 セルフコントロール
コーチング日記 「言葉にしてみたい」~あるクライアントさんの言葉 コーチLyusytleです。 コーチングのクライアントさんも随分増えてきました。 Twitterでコーチングの効果をTweetしてくださる方も出始めましたので,このところ,コーチング申し込みのメールが立て続けに来ていま... 2020.01.15 コーチング日記
コーチングの基本 うまくいった時にぜひやるべきこと こんにちは。 Lyustyleです。 今年最後のコーチングを続々おこなっているところです。 設定していたゴールにたどり着いた,という報告はコーチとしてはとてもうれしいものです。 その報告のときに必ずやるのが... 2019.12.29 コーチングの基本
コーチング日記 言語化による気づきで行動へのモチベーションがアップする 今日は,また新たなエネルギーを頂きました。 コーチと話すことで,セッション前にあったもやもやがきれいに消えたというのです。 セッション前の自分と違う,という言葉がでていましたが,それは,やはりモヤモヤを言葉にして自分の言葉で紡... 2019.12.21 コーチング日記
コーチングの基本 コーチングのスキルを生活に活かす 日本プロコーチ認定評議会アソシエートコーチ Lyusytle です。 コーチングは,クライアントの問題解決や目標達成に寄り添い,いっしょに進んで解決や達成に導くものです。 決して,「こうしなさい」「こうすべき」というように無理... 2019.10.30 コーチングの基本
コーチングの基本 コーチングにおける,「メモの魔力」の抽象化と転用 「メモの魔力」をじっくり読んでいると,コーチングとの関連を強く感じます。 例えば,「10年後何をしているのか」という自分への質問に答えるとき、それについて 「結婚して子供がいる」 「収入が2倍に増えている」 「小... 2019.05.06 コーチングの基本