拘束された時間を有意義に過ごすセルフコントロールのしかた 公開日:2018年08月31日 セルフコントロール 「時間」を自分でコントロールできないと緊張とストレスがたまりませんか?0 私はよくそのような場面でストレスを感じます。 午後7時から公民館で地域の方との会議とか 午後7時半から,中学校体育館で,小学校と中学校のPTA役員 […] 続きを読む
自らを高めてくれる会話ができる友達を,ひとりふたりと自分の周りに増やしていく 公開日:2018年08月31日 コーチングの基本 自分を高めてくれる人との会話は楽しいですね。 その人が私によって高められていればもっと楽しいです。 できれば、職場など、身近なところにいてくれるともっと嬉しいですね。 昭和のころ,子供たちが帰った後の職員室 […] 続きを読む
モチベーションがあるのに行動できない。その秘密とは・・・ 公開日:2018年08月31日 コーチングの基本 みなさんには,「やりたい!」と強く思っていることがあっても,いざそれができるタイミングになったときにはそのモチベーションがおちてしまって行動できない,ということがありませんか? 今回は,そのことについてどのようにすればよ […] 続きを読む
目標達成のために、何度も何度も「再開」し続けるセルフコーチング 更新日:2018年08月30日 公開日:2018年08月29日 セルフコントロール ※ゴールを達成せずにやめたことがあっても、また再開すれば継続していることと同じです。 長い目で見れば。 なんとしても目標を達成するためには、何度も何度も「再開」しさえすればいいのです。 私が最初の本を出版で […] 続きを読む
何をやってもいつも目的が達成できない「脳」をつくらない 公開日:2018年08月28日 セルフコントロール 自分では賢い選択だとおもって方向転換したとしても、最初に目指した目的から外れたという事実は変わらない。 目的は達成されず、そこには計画したことができなかったという現実だけが残ることになる。 そしていちどこれを体験して癖に […] 続きを読む
鬱の発症要素満載の私が,鬱にならなかったわけとは 公開日:2018年08月26日 セルフコントロール みなさん。「鬱」の方の気持ちやつらさ,わかりますか? 僕はとてもわかりません。いっしょによりそっているつもりでもわかりません。 その症状になったらどれほどつらいのか,こればかりはわかりません。 でもこのまま […] 続きを読む
共感することがめんどくさいあなたへ 公開日:2018年08月26日 カウンセリング 「共感する」というと,ちょっと面倒くさいな,という気持ちになることはありませんか? 共感してしまったが最後,ずっと頭から離れないで苦しんだ経験がある人もいるのでは? 逆に,される方としても,簡単に共感してほしくないという […] 続きを読む
カウンセリングは誰でもできる〜「あなたに関係ないでしょ!」から「ありがとうございました」に変化した素人のカウンセリングとは 公開日:2018年08月25日 カウンセリング カウンセリングは、公認心理師や臨床心理士などの有資格者であるカウンセラーでなくても誰でもできます。 「この人「なんとかしてあげたい」「放っておけない」という気持ちと、「うんうん」と共感し、まるごと受容しようとする気持ちが […] 続きを読む
人は自分のレベルでしか、話を聞けない 更新日:2018年08月25日 公開日:2018年08月24日 コーチングの基本 コップに水を入れます。 大きいコップにはたくさんの水が入ります。 小さいコップには、あまり入りません。 カウンセリングにおいては、「傾聴」が大切です。 人の話を、まずありのままに受け入れて聴きます。 そこから共感し、相手 […] 続きを読む
コーチングとカウンセリングはどうちがうか 更新日:2018年08月25日 公開日:2018年08月24日 コーチングの基本 コーチングとカウンセリングの違いをよく聞かれます。 厳密に言えば、次のような違いがあります コーチング コーチングは、クライアントの問題解決や目標達成のために、いっしょに伴奏すること。 クライアントと相談しながら、解決や […] 続きを読む