Lyustyle(リュースタイル)と申します。
本名はあかしていませんが、コーチングにあたっては、クライアントとの信頼関係構築のため本名で行っています。
“したいを、できるに。”をモットーに、忙しい日常を送るあなたの「自己成長」や「心のアップデート」をサポートしています。
■ 私の経験と専門性
- 2017年から2年間、国際コーチ連盟準拠のカリキュラムに基づいたコーチングの教室で学び専門性を磨きました。
- 2019年4月より、日本プロコーチ連盟認定評議会認定アソシエートコーチとしてプロコーチとなり、4年間活動しました。
- 2023年4月 認定を離れ独立。現在は無所属のプロ・コーチとして、コーチングを行っています。
- また、38年間の教師生活、5年間の校長としての学校運営の中で、長いコーチングの経験を持っています。
■ なぜコーチングを始めたのか
きっかけは、児童の教育の現場での課題解決のためです。
2004年頃からコーチングを学び始め、学級の中でコーチングを土台とした授業や生徒指導を行ってきました。
「させる」のではなく、自ら選択して「する」子どもを育てたかったからです。
その後、10年ほど独学で学び、2017年から正式に国際コーチ連盟のカリキュラムに準拠した学校で本格的にコーチングの理念、スキルを学びました。
校長になってからは、職員のみなさんの個々の目標を把握し、達成を支援することにおいてコーチングをフルに活かしました。
退職した現在は、これまで子どもたちの教育のために磨いてきた力を、今度は大人になった当時の子どもたちの世代の方々のために生かそうと考え、50代のシニアにむけて、60代からの豊かな生活を拓くためのサポート事業を行っており、その一環としてコーチングを行っています。
■ どんな人に向いているか
- ・「変わりたいけど、どうすればいいか分からない」
- ・「自信がないから、行動に踏み出せない」
- ・「続けるのが苦手で、すぐ挫折してしまう」
そんな想いを抱えている方にこそ、「小さな変化の積み重ね」から始めるコーチングをおすすめします。
■ 私がお約束すること
- ○ 継続できる「1日1ミニアクション」を提案
- ○ 気軽に相談できる雰囲気作り
- ○ 言葉ではなく、毎日の行動や習慣にフォーカス
- ○ 成果が出るまで、長期の伴走サポート
■ 活動内容
コーチングの内容としては、現在「Kindle出版コーチング」をメインとしています。
シニアアップデート・プロジェクトの活動としては、以下の情報発信やサポートを行っています。
- メルマガ
- Kindle電子書籍毎月出版(2025年6月時点で32冊)
- Udemy講師
- メンバーシップ「コンテンツクリエイターズクラブ」主宰
- YouTube「シニアアップデート チャンネル」
■ 実績
- 37名(2025年6月)の方にコーチングを行いました。起業、転職、士業受験、電子書籍出版などの達成へ向けてのサポートを行っています。
- Kindle出版コーチングにおいて2ヶ月で目標を達成した後、16ヶ月もコーチングの継続をしていただいたクライアント
- 著書「50歳からのブログ運営戦略」を読んで、そこからのリンクでコーチングを受けられる方が多数。
- 丁寧なコーチングで安心して受けることができたとの声多数。
■ 最後に(あなたへのメッセージ)
「自分を変えたいけれど一歩が踏み出せない…」
そんなあなたの想いは、とても大切です。
時には不安に押しつぶされそうになる気持ちも、よく分かります。
でも、まずは*「できそうな1つ」からやってみましょう。
私が作るのは、肩ひじ張らない「日常のちょっとした習慣」です。
続けられる実感を大事にしながら、あなたの心と行動を少しずつ変えていきましょう。
一緒に歩める日を、心から楽しみにしています。